今回のリノベーションは基本的にはローコストでどこまで全面できるかを念頭に行いました。床はすべてもともとあったフローリングの上から、新しいものを補修して貼りました。


キッチンは予算の関係上、ローコストでありながらも、ダークイメージで落ち着いた雰囲気に変えました。


廊下は、もともとパンチカーペットで腐食も激しかったため、すべて大工工事により補強をし張替えをおこないました。


洋室は、ジュータンからフローリングへ、壁は板張りだったところへもう一枚板を貼り、クロス貼りとしました。


バスルームは、やはり古いものの場合には全て解体工事を行い、漏水も心配だったため新たにユニットバスを設置しました。


古いお宅は、洗面所が一番腐食しやすく、床が腐っていたため、すべて貼り換えましたが、その途中で、1階部分は前面、シロアリの防蟻処理も同時に行いました。


トイレは、かなりの旧式だったため、すべて新しいものへ入れ替えました。

